VATJPN Navdata API 利用規約

概要

VATJPN Navdata API(β)は、AIS JAPANで公開されている日本国内の航空路、直行経路、無線航法装置およびフィックスの最新情報を、アプリケーションで扱いやすい形式で提供するものです。APIで利用されるデータは全てAIS JAPANから取得したデータに基づき、それ以外のデータソースは一切利用しておりません。VATJPN Navdata API(β)は、下記規約に従う全てのVATJPNメンバーに試験的に公開され、無料で利用することができます。

なお、以下では、VATJPN Navdata API(β)を「本API」、本APIの利用者を「利用者」、利用者および本APIを用いて利用者が作成したサービスの利用者やエンドユーザをまとめて「利用者等」と表現します。

禁止事項

  • 現実世界での運行に利用すること
  • 商用利用
  • 本APIにセキュリティ脆弱性が発見された場合に、それを公表すること
  • VATJPNの許可なく本APIのデータを利用して二次的なAPIを作成し公開すること

制限事項

  • 利用者等は、本APIが不完全なものであることを自覚し利用する必要があります。また、AIS JAPAN側の仕様変更により、データが正しく取得できなくなる可能性が常に存在することを認識し、さらにその際の対応が行われない可能性もあることを承知の上で利用しなければなりません。
  • 不特定多数の利用者等が利用するWEBサイトやプログラムで利用する場合、もしくはプログラムで再帰的に処理を行う場合は、利用者はVATJPN外のサーバもしくはPCにデータをキャッシュし、VATJPNのサーバに対して1分間に10度以上のAPIコールが発生しないようにしなければなりません。
  • 本APIのURIや詳細仕様について、VATJPNメンバー以外に直接的に公表してはいけません。ただしこれは、本APIのデータをJavaScriptなどのスクリプト言語等から利用する際、ソースコードへURIやデータ形式を秘匿するための特別な処置を行う必要があることを意味するものではありません。
  • 利用者は、本APIを利用したWEBサイトやプログラムを公開する場合には、本APIを利用している旨と、本利用規約のURL(http://www.vatjpn.org/document/public/navapi/navapi_tos)もしくはリンクを記載しなければなりません。

​免責事項

  • VATJPNは、本APIの利用により利用者等が被った一切の不利益について、その責任を負いません
  • VATJPNは、利用者等に一切の予告なく、APIの提供を停止したり仕様の変更を行うことができます
  • VATJPNは、利用者等が本APIを利用して作成した独自のプログラムについて、一切のサポートを行いません
  • VATJPNは、本APIの修正および改良の”義務”を負いません
  • VATJPNは、本利用規約を利用者等に一切の予告なく変更することができます

詳細仕様

以上全ての条件に同意される方は、以下から閲覧することができます。(VATJPNメンバーのみ閲覧可)

http://www.vatjpn.org/document/members_only/navdata_api/specifications

​更改履歴

  • 2016/06/12 初版作成