みなさんこんにちは!syoutaです。
ETECさんにお伺いしたときに3画面+1画面に感動をしていつか自宅でも、と計画をしておりましたが、金銭的&スペース的に二の足を踏んでいたのですが、ストレスが溜まりストレス発散で衝動買い :-D
衝動買いしたのはよかったのですが、少々FSの設定やマルチ画面の設定で疑問が出てまいりましたので、皆様にご教授いただければと思いスレUPです。
機材:TripleHead2Go 2Goからディスプレーまでは、シングルリンクケーブル×2 デュアルリンクケーブル×1(何かのサイトでデュアルリンクケーブルでないと×と書いてあったサイトを見て本日、ケーブルはすべてデュアルリンクケーブルに変更予定)
ディスプレーの解像度1920×1080 × 3台 + 計器用ディスプレー15インチ × 1台
グラボは、デュアルリンク出力端子×2
機材構成はこんな感じです。
第一の質問?
機材的な事に無知なのでこんな質問ですが、私の発想だと3画面を1画面に設定した場合、1920×3で解像度が5760になるのでは?
今の最大解像度が5040までしか設定できない、これは仕様なのか、ケーブル等の関係でそこまでの設定にしかならないのか?
追記;メーカーサイトを確認したところ、仕様でした!
第二の質問?
FSの設定なのですが、自身は計器パネルをメインディスプレーに設定をしています。FSを立ち上げた後、画面切り離しをして切り離した画面をマルチ画面に持っていき仮想コックピットビュー設定に、メイン画面にコックピットビューを表示させています。
しかし、計器のみを計器画面に設定したいのですが、無知で出来ません :-o
どなたか全体の設定でしっくりくる設定をご教授いただければ幸いです。
第三の質問?
第二の設定のようにすると、FSinnのコントロールパネルが表示されません!これは、解像度の問題なのかFSの画面設定が悪いのか?
どなたかご教授ください。
これから3画面に、と思っている方にも参考になるかと思いますのでどなたかご教授いただければ幸いです。
長々つたない文章ですいません :-?
ETECさんにお伺いしたときに3画面+1画面に感動をしていつか自宅でも、と計画をしておりましたが、金銭的&スペース的に二の足を踏んでいたのですが、ストレスが溜まりストレス発散で衝動買い :-D
衝動買いしたのはよかったのですが、少々FSの設定やマルチ画面の設定で疑問が出てまいりましたので、皆様にご教授いただければと思いスレUPです。
機材:TripleHead2Go 2Goからディスプレーまでは、シングルリンクケーブル×2 デュアルリンクケーブル×1(何かのサイトでデュアルリンクケーブルでないと×と書いてあったサイトを見て本日、ケーブルはすべてデュアルリンクケーブルに変更予定)
ディスプレーの解像度1920×1080 × 3台 + 計器用ディスプレー15インチ × 1台
グラボは、デュアルリンク出力端子×2
機材構成はこんな感じです。
第一の質問?
機材的な事に無知なのでこんな質問ですが、私の発想だと3画面を1画面に設定した場合、1920×3で解像度が5760になるのでは?
今の最大解像度が5040までしか設定できない、これは仕様なのか、ケーブル等の関係でそこまでの設定にしかならないのか?
追記;メーカーサイトを確認したところ、仕様でした!
第二の質問?
FSの設定なのですが、自身は計器パネルをメインディスプレーに設定をしています。FSを立ち上げた後、画面切り離しをして切り離した画面をマルチ画面に持っていき仮想コックピットビュー設定に、メイン画面にコックピットビューを表示させています。
しかし、計器のみを計器画面に設定したいのですが、無知で出来ません :-o
どなたか全体の設定でしっくりくる設定をご教授いただければ幸いです。
第三の質問?
第二の設定のようにすると、FSinnのコントロールパネルが表示されません!これは、解像度の問題なのかFSの画面設定が悪いのか?
どなたかご教授ください。
これから3画面に、と思っている方にも参考になるかと思いますのでどなたかご教授いただければ幸いです。
長々つたない文章ですいません :-?