( | )
5/4にRJOO-RJTTで飛行したANA123です。

あの超過密状態、非常にすばらしい管制をしてくれました。
よくもまあ、あれだけのトラフィックをひとりでこなしましたね。本当にすばらしいの一言です。久々にわくわくしました。

VOR/DME B APRでしたが、私はあまり経験したことがなかったので、ミスをして迷惑を掛けてはなるまいと必死でした。

本当にありがとうございました。 :-D
Taka ( | 2005-05-04 23:40:27 )
PIDERA管制官 御中

JAL1386で南紀白浜から飛んできましたが、絶妙なベクターでANA264さん,KAL6707さんそして私と7nm間隔できれいに並んでAPPできました。

ゴールデンウィークに素晴らしい管制、ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。
FinalのKWE上空で旋回するKALさんの右翼が見えまして、痺れました :-D
Taka -- VATJPN Controller -- FenixSim A320 PMDG737/744/777/MD11 RFP747Classic feelthere A320 LDS767 and SSW-A310 Pilot
kuni ( | 2005-05-05 00:14:23 )
RJCC−RJTT をフライトさせて頂いた JAL1022 です
本日は、RJOO-RJTT 間のフライトがかなり多く
AMI(TLE) を通過した時は、眼下に 他機が RJTTに
向けて APPCH する機体を見れて感動しました。
GW と言う事で家族サービスを兼ねて昼間、葛西臨海公園
に遊びに行き、羽田にアプローチ機を眺めていただけに、
VOR/DME B APP をリアルに体験できました。 :lol:
(app で外を見すぎて、高度処理がひど過ぎましたが :cry:
気持ちの良い管制 有難うございました。
PIDERA ( | 2005-05-05 09:57:49 )
昨日は、各機お疲れ様でした。
連休の真ん中で、空いているのかな?と、思ったのが
間違えだったみたいです :-D

出発ラッシュの後に到着機がわんさか・・・
3機並んだ時は、北から来る機を気にしてませんでした
から最初はやばいかなぁ・・・とも思いました。

でも、Taka氏・KEN氏のベテラン勢とKAL機のATCから
これは、いけるかな 8-) と、思いもっていきました。

SB3での表示になってあの間隔は、最高だったとわたしも
思います :-D

今度は、V/D−C Appで、並んで降りてもらいたいなぁ・・・
と贅沢を言う今日この頃です。
PIDERA = Hideyuki Takahashi
5nm West RJTY = Ome City Tokyo Met
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。