( | )
本日より、VATJPN Navdata APIを試験公開いたします。
これは、主にソフトウェア開発者向けにAIS JAPANで公示されている日本国内のFIX、無線航法装置、航空路および直行路のデータをJSON形式で利用できるようにしたものです。
利用者は、利用規約に従い自身のWEBサービスやアプリケーションで利用することができます。

ご興味のある方は、以下の利用規約を熟読の上、ご利用ください。
(β版時点では、VATJPNユーザのみへの公開となります。)
http://www.vatjpn.org/document/public/navapi/navapi_tos

なお
本APIは試験公開のβ版であり、不具合を含む可能性が多分にございます。
データの不整合等を発見された方は、本スレッドにてご報告ください。
(ご報告いただいたバグ・仕様等が全て修正される(できる)というお約束はできかねますので、その点だけご了承ください。)

また、利用規約では「許可なく二次APIを作成すること」を禁止しておりますが、これはβ版の不完全なAPIを元にしたサービスが、目の届かない思わぬところで利用されることを防ぐためのものです。
したがって申請さえ頂ければ、(条件等を付加する可能性もありますが)基本的には許可する方針です。
1164784 ( | 2016-10-06 00:41:59 )
大変興味深いAPIの公開、ありがとうございます。

技術的な仕組みについてお伺いしたいのですが、AIS Japanからはどのようにデータを取得されているのでしょうか?
>AIS JAPAN側の仕様変更により、データが正しく取得できなくなる可能性
から察するに、スクレイピングなのかな、と想像しているのですが…

もしよろしければ、ほかにも、色々技術的なお話ができればと考えております。よろしくお願いいたします。
Lui@VATJPN32 ( | 2020-05-27 09:27:17 )
経路解析APIの試験版を公開しました。
以下より、経路解析API v0.1 (β)をご覧ください(要ログイン)。
http://www.vatjpn.org/document/public/navapi/navapi_tos
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。