VATSIM内でIFR飛行する際、航空機の速度計表示はTASとIASのどちらにした方が良いのでしょうか?
パイロット側の任意でしょうか?
パイロット側の任意でしょうか?
管制の観点から少しだけ補足させていただきます。まずIASですが管制官は航空機のIASを知る手段がパイロットに聞く以外ありません。速度調整を行う前に”Report Speed”と聞くことがありますので、IASで答えるようにお願いします。(返答する際は10の整数倍切捨てます)TASは速度調整で使用されることはありませんので、無線で答えることは基本ないと考えても結構です。
次にマック数(Mach number)ですが、ルールではFL250以上でのみマック数で速度調整を行うことができるとしか書かれていませんので、場合によっては巡航中においてもマック数ではなくIASでの通報をお願いする場合があります。パイロット側は”Report Mach number”と言われた場合のみマック数で速度を通報してください。(返答する際は小数点第3位以下を切り捨てます)
zvmj20さん
pengin239さん
ご返答ありがとうございます!
IASの方が良いんですね。かしこまりました。次回よりIFR時はIASで飛行させていただきます。
ありがとうございました。