今晩のイベントで初めてVATSIMでATCに参加した者です。
(コールサイン セスナJA125C)
喉はカラカラ、手は汗びっしょりでした...
コントロールゾーンを離れる際の報告を忘れたり、周波数を切り替えたつもりが切り替わってないとか、。
TCAでの位置報告で余計なことを言ってしまって戸惑わせてしまったり、
動揺して高度がいつの間にか下がっていて山に激突しそうになったり...
かなり遠くからベースレグに入って、後ろのコミューター機さんが詰まったり...
初心者なのに混雑したイベントに参加してしまい、無駄な通信で管制官のみなさま、他の機長のみなさまに大変ご迷惑おかけしました。
なんとか初フライトを終えることができました。ありがとうございました!
本日のフライトでいくつか質問があります。
いきなりで申し訳ありませんが、回答いただけると助かります。
1.最初にコンタクトするタワー周波数について
宮崎タワーの周波数がいくつかオンラインになっていましたので
一番小さい周波数の「118.3」でコンタクトしたところ、「126.2にコンタクトしてください」と教えていただきました。(何度も聞き返してすみませんでした(汗))
この「126.2」は事前にどこかで確認できるのでしょうか?
2.TCAアドバイザリーにコンタクトするタイミングについて
離陸直後にTCAの周波数へ切り替えてしまったのですが
コントロールゾーン(タワーから5マイル)を離れる際にタワーにleaving control zoneを報告してからTCAへ切り替えの許可をいただくのが正しいのでしょうか?
3.聞き取れなかったワード その1
以下のXXXが聞き取れませんでした...(着陸に向けてTCAからタワーへ切り替える際の通信)
[KagoshimaTCA]
JA125C,Kagoshima TCA . TCA advisery XXXX on the squawk.
and contact tower 126.2. Contact Miyazaki tower 126.2 , good-day.
おそらく「スコークはそのままでよし」という意味かと思い「126.2 JA125C,good-day」とだけ答えるのが精一杯でした。
XXXがおわかりになる方(もしくはKagoshimaTCAさまご覧になってましたら)教えてください。
4.聞き取れなかったワード その2
同様に以下のXXXが聞き取れませんでした...(ランディングロール中の通信)
[Miyazaki Tower]
JA125C, Taxi to epron, no delay. XXX xxxing.
その時は「XXX インカミング」と聞こえまして、考えているうちに回答が出てこなくなり「roger」としか答えられませんでした。
(後で録音を聞いてみると「Taxi in Turning.」にも聞こえました)
MiyazakiTowerご担当者さま、もしご覧になってましたら。(といってなんですが、いちいち覚えてないですよね)
今後はきちんと"say again"と言えるように肝に銘じます...
長文 & 基本的な質問ばかりで申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします!
(コールサイン セスナJA125C)
喉はカラカラ、手は汗びっしょりでした...
コントロールゾーンを離れる際の報告を忘れたり、周波数を切り替えたつもりが切り替わってないとか、。
TCAでの位置報告で余計なことを言ってしまって戸惑わせてしまったり、
動揺して高度がいつの間にか下がっていて山に激突しそうになったり...
かなり遠くからベースレグに入って、後ろのコミューター機さんが詰まったり...
初心者なのに混雑したイベントに参加してしまい、無駄な通信で管制官のみなさま、他の機長のみなさまに大変ご迷惑おかけしました。
なんとか初フライトを終えることができました。ありがとうございました!
本日のフライトでいくつか質問があります。
いきなりで申し訳ありませんが、回答いただけると助かります。
1.最初にコンタクトするタワー周波数について
宮崎タワーの周波数がいくつかオンラインになっていましたので
一番小さい周波数の「118.3」でコンタクトしたところ、「126.2にコンタクトしてください」と教えていただきました。(何度も聞き返してすみませんでした(汗))
この「126.2」は事前にどこかで確認できるのでしょうか?
2.TCAアドバイザリーにコンタクトするタイミングについて
離陸直後にTCAの周波数へ切り替えてしまったのですが
コントロールゾーン(タワーから5マイル)を離れる際にタワーにleaving control zoneを報告してからTCAへ切り替えの許可をいただくのが正しいのでしょうか?
3.聞き取れなかったワード その1
以下のXXXが聞き取れませんでした...(着陸に向けてTCAからタワーへ切り替える際の通信)
[KagoshimaTCA]
JA125C,Kagoshima TCA . TCA advisery XXXX on the squawk.
and contact tower 126.2. Contact Miyazaki tower 126.2 , good-day.
おそらく「スコークはそのままでよし」という意味かと思い「126.2 JA125C,good-day」とだけ答えるのが精一杯でした。
XXXがおわかりになる方(もしくはKagoshimaTCAさまご覧になってましたら)教えてください。
4.聞き取れなかったワード その2
同様に以下のXXXが聞き取れませんでした...(ランディングロール中の通信)
[Miyazaki Tower]
JA125C, Taxi to epron, no delay. XXX xxxing.
その時は「XXX インカミング」と聞こえまして、考えているうちに回答が出てこなくなり「roger」としか答えられませんでした。
(後で録音を聞いてみると「Taxi in Turning.」にも聞こえました)
MiyazakiTowerご担当者さま、もしご覧になってましたら。(といってなんですが、いちいち覚えてないですよね)
今後はきちんと"say again"と言えるように肝に銘じます...
長文 & 基本的な質問ばかりで申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします!