( | )
 VATSIM の pilot/controller の皆さん
お世話になっております。
pilot としてフライトさせて頂き、管制官の方々には
お世話になっております。
最近は、飛ぶだけ?感じつつスキルアップも兼ねて
管制の方も、出来れば挑戦してみたいと思います。
管制官の方々にどの様にしてがんばったのか
アドバイス等をお聞きしたいのですが?
sinbee ( | 2005-09-11 16:12:18 )
こんにちわ。
私も勉強中ですが私の場合先ず、ヴァーチャル航空保安大学校のHP
を参考にさせて頂きました。
その後は先輩管制官の方々やパイロットの方々に実地で教習して頂いております :-)
実地は福岡空港が多いです。ある程度理解してきたらやはり実践がイチバン勉強になりますね
:-D
kuni ( | 2005-09-11 22:52:04 )
sinbee さん、アドバイス有難うございます。
ヴァーチャル航保大 HP は私も参考にさせて
頂こうと思っておりました。
やはり、後は実践ですか。。。判るような気がします
取りあえず、少しずつ始めていこうと思います。
やはり先ずは、ASRC のソフトを理解していこうかと
考えています。
有難う御座います。もしデビュー出来たときは
よろしくお願いいたします。
Haruna ( | 2005-09-12 10:50:33 )
至らないものでアドバイス的なことはあまり書けませんが・・・

技量的なことももちろんですが、ある程度日常会話の能力もないと、しんどいかもしれません。
少し慣れ始めた頃の話ですが、外来機が現れて「訓練してくれ」と言っていたらしいのですが結局話が通じず、こちらも語彙不足もあって必要以上に固い言い回しになった結果、上からお咎めを受ける破目になりました。:-(

# サスペンド30日だったかな?
# 迂闊に大上段な言い回し使ったのは事実で、こちらが悪いのは無論です

それ以来やばいと感じたら早めに何がしか予防策を打つようにしてますが(滝汗)、一度「こちらは英語が下手である」てのを使ったら「でもATCのは Good English ぢゃん」と返されて閉口したことも・・・
そりゃいつも同じ言い回し使ってれば、それだけは慣れもするわなぁ:lol:
kuni ( | 2005-09-12 13:00:09 )
Haruna さん こんにちは。
いえいえ、アドバイス有難う御座います。
経験談によるアドバイス身にしみますね。
安易に、管制を出来るとは思っておりませんので
実践出来るまでは、大変だと思います。
pilot での ATC もまだまだですので、、
英会話も含めないといけませんね。
その前に、勉強する事も多そうです。
有難う御座いました。
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。