VATSIM本部より事前に告知があったとおり、1/31 22:00UTC(日本時間2/1 07:00)VATSIM Velocityがリリースされます。
更新を適用するために、すべてのVATSIMサーバーが30~45分間オフラインとなります。
VATSIM Velocityリリース後は航空機の位置更新がこれまでの5秒に1回から、1秒に5回に引き上げられ、より他機の動きがスムーズになります。
これに伴い、すべてのパイロットクライアントを最新版にアップデートすることが求められます。
・VPilot
起動時にアップデート通知がされますので、最新版へアップデートしてください。
・xPilot
下記から最新のベータバージョンをダウンロードしてください。更新する前にxPilotとxPlaneが終了していることを確認してください。
https://vats.im/xpilot
・swift
下記から最新版をダウンロードしてください。
https://vats.im/swift
・xSquawkbox
xSquawkboxは新しいテクノロジーと互換性がなく、廃止されることとなりました。
xSquawkboxユーザーは、2022年1月31日 2200zでVATSIMに接続できなくなります。引き続きVATSIMに接続する場合は、 xPilotまたはswiftに変更することをお勧めします。
・ATCクライアント(VRC・Euroscope他)
現在のすべてのATCクライアントは今回の更新に影響を受けません。リリース前後に関わらず接続ができます。
更新を適用するために、すべてのVATSIMサーバーが30~45分間オフラインとなります。
VATSIM Velocityリリース後は航空機の位置更新がこれまでの5秒に1回から、1秒に5回に引き上げられ、より他機の動きがスムーズになります。
これに伴い、すべてのパイロットクライアントを最新版にアップデートすることが求められます。
・VPilot
起動時にアップデート通知がされますので、最新版へアップデートしてください。
・xPilot
下記から最新のベータバージョンをダウンロードしてください。更新する前にxPilotとxPlaneが終了していることを確認してください。
https://vats.im/xpilot
・swift
下記から最新版をダウンロードしてください。
https://vats.im/swift
・xSquawkbox
xSquawkboxは新しいテクノロジーと互換性がなく、廃止されることとなりました。
xSquawkboxユーザーは、2022年1月31日 2200zでVATSIMに接続できなくなります。引き続きVATSIMに接続する場合は、 xPilotまたはswiftに変更することをお勧めします。
・ATCクライアント(VRC・Euroscope他)
現在のすべてのATCクライアントは今回の更新に影響を受けません。リリース前後に関わらず接続ができます。