( | )
こんにちわ、sinzoと申します。

PC環境についてお聞きしたいのですが、

OSをwindows vista 64 bitに入れ替えを検討しています。

理由はFSXがメモリ不足のため強制終了してしまうことがあるからです、4Mも積んでいるのに・・・

64bitOSでメモリを増やすとフレームレートは改善するのでしょうか?

32bitのままで、コア2クアッド9000番台などの3万円以上もする上位製品にするのとOSを64にするの皆さんならどうしますか?

参考に実際ユーザーさんいたら教えてください。
FSX1年目にして知りました!

これから楽しみです。よろしくお願いします!
TONTON ( | 2008-08-20 00:38:02 )
私は高価な64bitOSを入れる位ならまだ市販されているXPOEM版+FS2004(新宿のヨドバシカメラにはまだありました)にすることをお勧めします。 
いまのCPUはわかりませんが2万円前後のE8500でサクサク動きますよ。 ちなみにVISTA+FS2004だと、どうも動きがおかしかったです。 
64bitOSはドライバなど周辺も64bit化する必要があります。 また32bitで書かれているアプリは所詮32bitモードでしか動きませんからフレームレートが上がることは
ないと思いますよ。


K.S ( | 2008-08-20 06:12:13 )
>sinzoさん
TONTONさんがアドバイスされているように2004の導入もご検討ください。

>TONTONさん
VistaでFS2004をやるには色々とコツがいります。^_^;
当方Vista Ultimate 32bit + FS2004でやってますよ。もし移行されるならアドバイスはできるかもしれません。
#多少のことならPRCにすでに記載していますよ。
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。