( | )
イベントチームからのお知らせです!



沖縄(うちなー)んかいめんそーれー! 8-)
Hoan-g�ng l�i-k�u t�i-o�n! (台湾語白話字)

今回の国際イベントは、宝島と呼ばれる台湾美ら島の沖縄で開催されます。
美しき島々の景色を眺めながら、台湾と沖縄での管制と飛行を楽しみましょう!


==================================================

日時:
2010-04-03(土) 12:00–16:00 UTC = 21:00–25:00 JST

対象空港:
那覇空港 (ROAH)台北松山空港 (RCSS)
※ 台湾桃園国際空港(RCTP)ではなく台北松山空港(RCSS)です

推奨ルート:
台湾の記載方法と、通常の記載方法で掲載します)
台北松山那覇
RWY 10: KE1K R595 MYC V91 NHC
[KUDOS R595 MYC V91 NHC、SIDはKEELUNG ONE KILO (KE1K)]
RWY 28: PE3A R595 MYC V91 NHC
[APU R595 MYC V91 NHC、SIDはPEITO THREE ALPHA (PE3A)]
那覇台北松山
RWY 18: NAHSW4 TEBEK DCT MYC R595 KD2Z (RWY 10) / KD1B (RWY 28)
(SID: NAHA SOUTHWEST FOUR departure, TEBEK transition)
[TEBEK JIEFA ELIZA MYC R595 KUDOS、STARはKUDOS TWO ZULU (KD2Z)またはKUDOS ONE BRAVO (KD1B)]
RWY 36: CHURA2 TORII V91 MYC R595 KD2Z (RWY 10) / KD1B (RWY 28)
(SID: CHURA TWO departure, TORII transition)
[TORII V91 MYC R595 KUDOS、STARはKUDOS TWO ZULU (KD2Z)またはKUDOS ONE BRAVO (KD1B)]

空港情報:
(1) 台北松山空港では、通常運用される滑走路(10ノットの追い風まで)はRWY 10ですが、強い西風が吹いた場合はRWY 28を使用する場合もあります。
RWY 10側のみにILSが設置され、RWY 28側にはオフセットされたLDAだけが設置されていますのでご注意ください。
(2) 那覇空港では、RWY 36側のみにILSが設置されています。
RWY 18が使用される場合はRNAV (GNSS) RWY 18またはオフセットされたVOR Z RWY 18での進入になりますので、予めチャートを印刷するなどの準備をしておいてください。

募集する管制官: (注1)
RORG_CTR / 123.900 (那覇コントロール)
ROAH_APP / 126.500 (那覇アプローチ)
ROAH_TWR / 126.200 (那覇タワー)discmskさん
ROAH_GND / 121.800 (那覇グランド)
ROAH_DEL / 122.070 (那覇デリバリー)ezobhoyさん (注3)

注意事項:
(1) VATROC側に事前通知されていますので、管制官の皆様は上記で指定された周波数をお使いください。
(2) [d]AIP補足版に従い、最新のチャートに書いてあるNAHA APPROACHではなくOKINAWA APPROACHで運用します。
AIP SUP 049/10で公開されているチャートをご利用ください。[/d](以下の「チャートについて」を参照してください。)
(3) FSの仕様により、ROAH_DELに入る管制官が周波数を122.075に設定してしまうと通信不能になります。必ず122.070に設定してください。

チャートについて:
チャートは国土交通省が運用しているe-AIPの利用をおすすめしています(要登録)。
https://aisjapan.mlit.go.jp

==================================================

管制官としてご協力いただける方はこのスレッドに返信をお願いします。 :-P

コアラです
食べられません.jpg
yamacchi ( | 2010-03-30 12:27:41 )
スレ上げします :-D

http://www.vatjpn.org/event/roahrcss/
ezobhoy ( | 2010-04-02 08:55:06 )
ezobhoyです。今日は。

明日、ROAH_DELを希望致します。
ただ今よりチャートで猛勉強を開始! :-)

宜しくお願い致します。

yamacchi ( | 2010-04-02 14:40:50 )
リアルでの返還に伴い本イベントでも、
RODN_APPではなく、ROAH_APP / 126.500 (那覇アプローチ)で実施いたします。
那覇APPの一号はどなたになるか!? :-D
discmsk@VATJPN1 ( | 2010-04-02 21:32:18 )
discmskです。
別スレにも書いてありますが、急遽参加できるようになりましたので、ROAH_TWRにて参加したいと思います。
新人管制官ですが、スムーズに離着陸できるようにがんばります!
yamacchi ( | 2010-04-03 13:24:22 )
ezobhoyさん discmskさん

管制参加表明有難うございます。よろしくお願いします :-P
High-Sta ( | 2010-04-03 20:49:49 )
こんばんは。High-Staです。
今回はアプローチで入ります :-D
コントロールをどなたか埋めていただけると・・・・
よろしくお願いいたします。
Taka ( | 2010-04-03 20:56:46 )
帰宅次第、空いているポジションに入りたいと思います。
よろしくお願い致します
Taka -- VATJPN Controller -- FenixSim A320 PMDG737/744/777/MD11 RFP747Classic feelthere A320 LDS767 and SSW-A310 Pilot
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。