
当イベントはVATSIM初心者の方が主役のイベントです。
ご参加お待ちしております。
― 交信例はこちら ―
【参加される全てのパイロットの方へ】
このイベントはVATSIM(航空管制)の初心者の方を歓迎するイベントです。
VATSIMでのフライトには最低条件が期待されます。
ご参加前に必ずCoC、PRC(特に「必ず理解すべきこと」)及びこちらをご覧ください。
フライトプラン提出の際は、Remarks欄冒頭に使用しているAIRACと、それに続けて初心者の方は「Beginner」を記載してください。
SIDの経路変更等伴い、当イベントのご参加にあたってはAIRAC2101以降のご使用を強く推奨しますが、それ以前のものであってもご参加いただけます。
管制官の指示が分からなかったときはただ復唱するのではなく、管制官に確認する必要があります。日本語での交信も可能です。
どちらか片方の空港に極端に固まると難しい指示の発出や、長時間の待機につながるおそれがあります。
初心者の方(特に初めての方)は「飛びたい!」が少ない方からの出発をおすすめします。
VATSIMに接続中はトラブル回避のため、VATSIM/VATJPNスタッフ、スーパーバイザーからの呼びかけには必ず応答してください。
VATSIMでは、みなさまが楽しく参加できるよう、ルールとマナーの厳守が求められています。
ご不明な点がございましたら、フォーラムにてお尋ねください。
【イベント概要】
対象区間: 東京国際空港(RJTT) ⇄ 新千歳空港(RJCC)
開催日時: 2021年12月18日(土) 1200Z→1500Z (JST 21:00~24:00)
【募集管制官】
RJTG_CTR
RJCG_CTR
RJTT_APP
RJTT_TWR
RJCC_APP
RJCC_TWR
【推奨ルート】
東京発
BRUCE AGRIS Y11 SAMBO Y119 OHMAR Y13 SIRAO Y139 NAVER
ROVER TWO A DEPARTURE / BRUCE TRANSITION
※着陸にRWY16L/Rを使用する運用(通称「都心上空ルート」)が行われる場合、ROVER TWO C DEPARTUREが使用されます。
千歳発
TOBBY Y10 GODIN
JUGGLAR ONE DEPARTURE
【EVENT NOTAM】
以下を原則とするが、必要に応じて柔軟に対応すること。
・「Beginner」等の記載がある初心者への管制指示は必要最小限に留めること。
・初心者に対しては細かな誘導路指示の発出、SPOTのお伺い等は行わないこと。
・必要に応じて日本語で対応すること。
・新千歳 ILS RWY19L及び東京 ILS RWY16L/Rは一部シーナリーには設置されていないことに留意すること。
・ILSを用いた運用を行うこと。ただし以下の場合はこの限りではない。
・東京において都心上空ルートを行っているとき
・ILS以外の進入方式の要求があったとき
・以下は無効とする。
1. RJTT AD 2.20 1.1(1) (Procedural Speed)
2. RJTT AD 2.20 1.2(6) (SPOTの通報等)
3. 東京国際の23時~6時に適用される夜間運用(通称: 深夜運用)に係る規定
4. AIC 022/18 TSAT Operation of Tokyo INTL AP/RJTT