( | )

 今回の国際イベントは、那覇・マニラと香港を結びます。

 みなさまのご参加、お待ちしています。

 

【イベント概要】

開催日     2025年5月24日(土)

開催時間    20:00~25:00 (1100Z-1600Z)

那覇出発時間  20:00~22:00 (1100Z-1300Z)

マニラ出発時間 21:00~23:00 (1200Z-1400Z)

※出発時間以降に出発した場合、到着まで管制業務が提供されない可能性があります。

 

出発空港  那覇空港(ROAH)、ニノイ・アキノ国際空港(RPLL)

               ↓↓↓

到着空港  香港国際空港(VHHH)

 

飛行時間  ROAH→VHHH 2時間15分前後

      RPLL→VHHH  1時間30分前後

      

【ご参加にあたって】

1. 最新のチャートに従って飛行することが義務化されました。
 最新AIRACに更新されていることをご確認ください。

 

2. 香港との事前調整により、出発時に3分以上の間隔が必要です。

 ATISを管理する管制官はその旨を記載してください。

 

3. 那覇DEL・GNDにSPOTを通報してください。

 

4. 各管制官とのイニシャルコンタクトの前にController Informationを必ずご確認ください。

 コールサインや担当空域など重要な情報が含まれている場合があります。

 

5. ATISをご確認の上、受領報告にご協力ください。

 那覇GNDへのイニシャルコンタクトの際はATISの受領報告をお願いします。

 

6. 管制官は最新のグランドチャートに沿って誘導路を指定します。

 シーナリーに存在してもすでに廃止された誘導路や、最近敷設されシーナリーに存在しない誘導路、名前が変わった誘導路などがあるため、必ず最新のグランドチャート及びご自身の環境をご確認ください。

 

【必要スキル】

マニラ、香港では日本語でのサポートはありません。

また、日本とは管制用語が異なります。

疑問が生じた場合は、英語で確認するスキルが求められます。

 

※最低条件として、すべてのパイロットはCoCに定められている最低基準を満たしている必要があります。

 

【募集管制官】

RJDG_1_CTR (F17セクターのみ)

 

RORS_APP (先島拡大セクター)

 

ROAH_DEP

ROAH_TWR

ROAH_GND

ROAH_DEL

 

※本イベントは管制試験OJT実施の際のルール E項 1.に関わらずOJTの実施は認められません。

※CTRにおいてはイベント対象セクターに管轄範囲を限定して管制を行うなど、柔軟な対応をお願いします。

 

【推奨ルート】

ROAH-VHHH

GANJU Y576 LILRA R595 APU A1 ELATO V522 ABBEY

 

RPLL-VHHH

    CAB A461 NOMAN V532 BETTY

 

【推奨シーナリー】

那覇空港(ROAH)

[MSFS PAYWARE]

[FSX/P3D PAYWARE]
 

ニノイ・アキノ国際空港(RPLL)

[MSFS PAYWARE]

 

香港国際空港(VHHH)

[MSFS PAYWARE]

 

【編集履歴】

2025/05/19 k_ton-tenten 投稿



 

このイベントにパイロットとして参加しませんか?

那覇発

0

マニラ発

0
[飛びたい!]はあくまで参加数の目処を探るものです。フライトを確約・強制するものではありませんので、気軽に押してください。
一部の空港を利用するだけで別路線の場合でも押して頂いて構いません。

このイベントに管制官として参加しませんか?

このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。