( | )
イベントチームからのご案内です。
今月の初心者歓迎イベントは7月19日(土)21時から実施いたします。

舞台は、関西国際空港から大分空港を結んだエリアです。
VATSIMフライトの基本を体験しながら、西日本の美しい景色が楽しめる素敵な路線です。
初心者・ベテラン問わずぜひご参加ください!

リンク 初心者イベントページ
http://www.vatjpn.org/event/bbfo/bbfo.htm

【初心者さんへ】
VATSIM日本支部へようこそ!
このイベントの主役は「あなた」です。
この機会に是非VATSIMに触れてみてください。
きっとハマリますよ^^
まずはPRCとともにコチラをご覧ください。
http://takeoff.oh.land.to/SB3_SETUP.htm

当日は、音声機能を使った、「サポートチャンネル」を設けます。
初めてVATSIMに参加する時は緊張すると思います。
遠慮なさらず利用していただきVATSIMに飛び込んで来てください!
もちろん「日本語」でサポートいたします。
サポート希望の方は、左側「メインメニュー」の「お問い合わせ」から7月18日(金)21:00(JST)までにお申し込みください。
なお、細やかなサポートのために、初心者サポートは先着順の定員制(今月は2名まで)とさせていただきます。


音声サポートはTeamspeak2で実施いたします。
申し込みいただきました方には、Pilot Training Support Team(PTST)からサポートチャンネルへの接続方法、パスワードをご案内しますので、メールの確認をお願いいたします。

※SB3(またはFSInn)の動作確認を済ませておきましょう。
※サポートチャンネルの音量はATC交信の妨げにならないよう調整しましょう。


【管制官各位】
皆さんも最初の頃そうだったように、初心者さんは極度の緊張で汗ばみ震える手で操縦していることでしょう。
舞い上がっている初心者さんを落ち着かせるよう、ユッタリとした対応で迎えてあげましょう。
必要に応じて日本語で対応して下さい。



【イベント概要】

日時:19/07/2008 1200z-1500z
(日本時間7月19日(土) 21:00〜24:00)

対象空港:RJBB(関西)−RJFO(大分)

募集する管制官:
RJDG_CTR(福岡コントロール)
RJTG_CTR(東京コントロール)*人数が少ない場合は福岡コントロールが兼任
RJBB_APP(関西アプローチ)
RJFO_APP(大分アプローチ)
*TWR.GNDも歓迎いたします。
*管制官として御協力いただける方はレスをお願いします!


その他事項:
・関西空港は新滑走路のシーナリーがFS標準・商用・フリーともに存在しませんので、基本的にRWY06R/24Lでの運用となります。RWY06L/24Rでの離着陸を希望の方はその旨ATCにリクエストをお願いします。
・大分空港はRWY01側のみにILSが設置されています。基本的にはILS Z RWY01での進入を予定していますが、強い南風が吹いた場合はVOR A CIRCLING RWY19、もしくは視認進入 RWY19が指示される場合があります。
初心者の方で、ILS以外での進入に自信がない方は遠慮なくATCに「Request ILS RWY01」を要求してください。

・チャート類について
関西空港関連はVIRTUAL ATC CHART CENTERを参考にしてください。
http://www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/
大分空港関連はイベントチームにてチャートを作成しております。下記をご利用ください。
http://picasaweb.google.co.jp/saiba.lefty/RJFO?authkey=AxfO53A_29Y

・クリアランスからスポットインまでの一連の流れを体験できる動画です。フライトや管制の雰囲気をぜひ体験してください。

関西−大分(scherzoさん撮影)
Part1
http://jp.youtube.com/watch?v=s74F3voPksk
Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=7497YaCe4E8
Part3
http://jp.youtube.com/watch?v=9WBADAO_sJw

大分−関西(VATJPN作成)
http://www.vatjpn.org/ja/modules/prc/index.php?content_id=70
saikun as SAIBA Toshiyuki
VATJPN EVENTS DIRECTOR(VATJPN6)
VA "West Japan Domestic Network" Operation Director
issactang ( | 2008-07-15 23:54:51 )
RJBB_APP に入りたいと思います。

宜しくお願い致します。~
日本語は初心者ですvATSIMでPMを日本語が表示されないので、ローマ字でお書きになってください。

管制中の録音[/
K.S ( | 2008-07-19 12:10:00 )
こん**は、K.Sです。
いつもながら気象情報をば。
気象情報(1800JST)
RJFO 190853Z 190918 08003KT 9999 FEW030 BECMG 0911 24005KT
RJBB 190841Z 190918 28006KT 9999 FEW025 SCT060 BECMG 1214 06004KT


大分の雷雨は止んだようです。東の風3ktのち南西の風5ktとなるようです。管制判断によりRWY19での運用も予想されます。
関西ですが、西の風6ktのち北東の風4ktの予想です。若干雲が広がるようです。

管制官を引き続き募集しています。早めのエントリーをよろしくお願いいたします。

以上です。 :-)
issactang ( | 2008-07-19 15:34:02 )
for your information
moderate CAT observed.
http://aviationweather.gov/data/products/swh/PGDE30_18_CL_new.gif
日本語は初心者ですvATSIMでPMを日本語が表示されないので、ローマ字でお書きになってください。

管制中の録音[/
piechart ( | 2008-07-19 17:45:08 )
天気も良くなってきたので RJFO_TWR をやらせて頂きます。
今回も早めにオフするかもしれませんがご容赦下さい…。

お手柔らかに宜しくお願いします。 :-)

Twitter: @piechart_jpn     Flight INFO: JAL4251 - 938213
K.S ( | 2008-07-19 20:29:09 )
国内の悪天予想図、予想断面図はこちらで確認できるようです。皆さんのブリーフィングの参考にどうぞ。:-)

n-kishou.com/ee/index.html

以上です。
Taka ( | 2008-07-19 20:45:31 )
RJFO_APPに入りたいと思います。宜しくお願い致します。
ILS Z RWY01 APPの予定です。
Taka -- VATJPN Controller -- FenixSim A320 PMDG737/744/777/MD11 RFP747Classic feelthere A320 LDS767 and SSW-A310 Pilot
Ryo ( | 2008-07-19 21:08:38 )
こんばんは。
本日はRJBB_TWRを担当させて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
mikesp ( | 2008-07-19 23:41:11 )
WJD3425でRJOOから飛んだmikespです。
RJOO離陸直後PCトラブルによりFSが強制終了してしまいました。

RJBB_APPを担当されたissactangさん及び各関係者の方々にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。

次回イベントもよろしくお願いいたします。

mikesp
issactang ( | 2008-07-20 00:27:03 )
皆さん、event coordinator, all staff お疲れ様でした。
Ryo さんがタワーに入らないと沢山なTRAFFICがもモルで着ませんから、有難うございます。

そらに、私の言葉は注意しますから、ご迷惑をおかけ、申し訳ございませんでした。

今日にイベントは楽しかったです。
未来のイベントを入りたいと思っています。

日本語は初心者ですvATSIMでPMを日本語が表示されないので、ローマ字でお書きになってください。

管制中の録音[/
saikun ( | 2008-07-20 00:38:55 )
イベントチームのsaikunです。
今日もたくさんのフライトを頂きありがとうございました。
また、ATCを担当していただきました方に感謝いたします。

多くの便が問題なくフライトされていましたが、一部の便と管制官の間において、意思の疎通が十分に図れなかった事象があったようです。

それに関し、他の一部の便よりご意見を頂きました。
ご意見に感謝しますとともに、ご心配をお掛けしましたことをイベントチームとしてお詫びいたします。

今後ともみなさんがフライト、管制を楽しんでいただけるよう、より楽しい企画を提供したいと思っています。
みなさんにおかれましても、今一度CRC、PRCをお読みいただき、参加者が笑顔でコンタクトし合える環境作りへご協力をお願いいたします。

最後に、VATSIMの規則より一文を紹介させていただきます。

"Members should, at all times, be courteous and respectful to one another."
(参加者はいついかなる時でも、互いに礼儀正しく、尊敬し合うべきです。)


では、来週のシャトルイベントでお会いしましょう!:-)


>IssacTangさん
管制お疲れ様でした。
また次の機会もよろしくお願いいたします。
saikun as SAIBA Toshiyuki
VATJPN EVENTS DIRECTOR(VATJPN6)
VA "West Japan Domestic Network" Operation Director
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。