( | )
先ほどEMBserieなどの全3種アドオンを入れた後fsxの設定を変えようと思いfsxの設定画面を見てみると,
いつもはデバイス名にGTX675MXと表示されるのですが
intel(R)HD Graphics 4000と表示され
GTX675Qmを使うことができません。
どうすれば元のGPU(GTX675QM)で動作しますか?
(NVIDIAコントロールパネルの3D設定管理を見ましたが”高パフォーマンスNVIDIAプロセッサを使用する”になっていました)

スペックは以下のとおりです
OS:windows 7 Home premium (64bit)
GPU:GTX675MX
RAM:12GB
HDD:1TB

FSX
シナリー
EMBserie
Japan Landclass
Japan Terrain Mesh Scenery ST 2.0
など全31種
※EMBserie、Japan Landclass、Japan Terrain Mesh Scenery ST 2.0をいれ、IntelHDで動作しているのに気づく前よりもfpsが1-3程度下がっていました)


よろしくおねがいします



VATSIMでは珍しい?中学生です
まだまだ未熟者ですが宜しくお願い致します
YK1713 ( | 2014-05-29 16:45:54 )
こんにちは :-D
恐らくmrz2000さんはノートPCでFSXをプレイされていることかと思います。

Geforceのモバイル向けグラフィックボードでは、
nVIDIA Optimusというテクノロジーが搭載されているものがあり、
省電力時 : オンボードグラフィックス
高負荷時 : お使いのGeforceグラフィックボード
といった使い分けが自動的になされているみたいです。

mrz2000さんの症状からすると、この切り替えが上手くなされていないようですね。
nVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理からプログラム設定というものがありますので、
こちらで「追加」からFSXの実行ファイルを指定して頂いて
「優先するグラフィックプロセッサを選択する」という欄を
”高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ”に変更してみて下さい。
私の場合は別のゲームですが、
この設定でGeforceのグラフィックボードが使用されるようになりました :-P

ただ気付く前と比べても数FPSしか変わっていないということですので、
もしかしたら表示されていないだけで切り替えは行われているのかもしれません。
私がオンボードからGeforceのグラボに優先プロセッサを変更したときは
20~30くらいFPSが上がっていました。。 :-o
mrz2000 ( | 2014-05-31 22:26:05 )
やってみましたが変化せず...どうしてでしょうか?
しかし、FPSが少ししか下がっていないのに加え
空港の車両を最小にしたらFPSがもとより2−4あがった
ためやはりYK1713さんが言うように表示されてないだけで
切り替えは行われていないのかもしれませんね^^:

返信ありがとうございました!
VATSIMでは珍しい?中学生です
まだまだ未熟者ですが宜しくお願い致します
このスレッドは管理者によりロックされました。
一切の投稿の編集及び返信はできません。ご了承ください。