進入許可のタイミングについて
VOR DMEで旋回APPの時「Cleard for VOR DME RWY28 APP」の指示を出す場所ですが、「Report High Stasion」で指示しておきPirotがHighStashonの報告がきた後にApp Clearanceを出すといったタイミングでいいのでしょうか?
Hi stationに到達していない時には出してはいけないのでしょうか? また、この場合外来機等でチャートを持っていない場合、ダウンウインドまでベクターしてビジュアルの指示でいいんですよね? また、Cleared to land の指示は、VOR 6nm手前の報告を受けて、RWYに支障なければ、Landingの指示だしていいのですね?
-----
広島の VOR/DME Runway 28 approach(その他の一般的なVOR/DMEアプローチも同様)は、いわゆる full procedure ですと進入開始点は当該VORになります。
よってVOR到達前に「cleared for VOR/DME runway 28 approach」を出します。
その後「report high station」など、適宜ポジションリポートを求め、引き続き着陸クリアランスのタイミングを図ることになります。
一般的なVOR/DMEアプローチは上記のように、中間進入(VORを通過して基礎旋回を行う)の後に最終進入コースに乗るわけですが、管制官の判断で最終進入コースへレーダー誘導することも可能です。この場合中間進入は省略されます。
ビジュアルアプローチの場合はVOR等の計器に頼らない飛行になりますので、
ダウンウィンドあるいはベースへの進入などでレポートを求めて、着陸クリアランス発出のタイミングを図るとよいでしょう。
また蛇足ながら、ビジュアルアプローチの際はダウンウィンドから進入するのが一般的ですが、交通の流れなどに問題が無ければ(そしてもちろん空港視認を取っていることが前提ですが)ベースやファイナルから進入しても(させても)大丈夫です。