| .group グループ名 セクターID ... | 
特定の管制官とのチャットグループを作成します | 
| .chat コールサイン | 
特定のコールサインの管制官またはパイロットとのプライベートチャットウインドウを開きます | 
| .rings 地点 | 
FIXやVORなどの地点にレンジリングの中心を設定します(ショートカット: CTRL+右ダブルクリック) | 
| .norings | 
レンジリングを非表示にします | 
| .center/.centre 地点 | 
特定の地点に画面の中心を設定します(ショートカット: 右ダブルクリック) | 
| .center2/.centre2 地点 | 
特定の地点に画面とレンジリングの中心を設定します | 
| .vis 地点 | 
特定の地点にレーダー覆域の中心(visibility center)を設定します(ショートカット: CTRL+ALT+右ダブルクリック) | 
| .vis 地点 地点2 地点3 地点4 | 
複数の特定の地点にレーダー覆域の中心を設定します | 
| .vis1 地点 | 
.visと同じ | 
| .vis2 地点 | 
2つ目のレーダー覆域の中心を設定します | 
| .vis3 地点 | 
3つ目のレーダー覆域の中心を設定します | 
| .vis4 地点 | 
4つ目のレーダー覆域の中心を設定します | 
| .novis | 
すべてのレーダー覆域の中心の設定をクリアします | 
| .showvis | 
レーダー覆域の中心を表示します | 
| .visrange マイル | 
レーダー覆域の半径を設定します | 
| .ff FIX FIX ... | 
特定のFIXの表示を切り替えます | 
| .fv VOR VOR ... | 
特定のVORの表示を切り替えます | 
| .fn NDB NDB ... | 
特定のNDBの表示を切り替えます | 
| .fa ICAO飛行場コード ICAO飛行場コード ... | 
特定の飛行場の表示を切り替えます | 
| .fc 滑走路番号 滑走路番号 ... | 
特定の滑走路中心線の表示を切り替えます | 
| .fw 航空路名 航空路名 ... | 
特定の航空路の表示を切り替えます | 
| .fd ダイアグラム名|ダイアグラム名|ダイアグラム名 ... | 
特定のダイアグラムの表示を切り替えます | 
| .nofixes | 
すべてのFIXを非表示にします | 
| .novors | 
すべてのVORを非表示にします | 
| .nondbs | 
すべてのNDBを非表示にします | 
| .noairports | 
すべての飛行場を非表示にします | 
| .nocenterlines | 
すべての滑走路中心線を非表示にします | 
| .noairways | 
すべての航空路を非表示にします | 
| .nodiagrams | 
すべてのダイアグラムを非表示にします | 
| .atis/.showatis [コールサイン] | 
管制官のATISを取得、コールサインを入力しない場合は自分のATISを表示します | 
| .msg コールサイン メッセージ | 
プライベートメッセージを送信します | 
| .wallop メッセージ | 
すべてのスーパーバイザーにメッセージを送信します | 
| .wall メッセージ | 
メッセージを一斉送信します(スーパーバイザーのみ) | 
| .findac <asel> | 
特定の航空機の位置にレーダー画面の中心を設定します(スーパーバイザーのみ) | 
| .transfer セクターID | 
管制官にすべての追跡している航空機をハンドオフします | 
| .ov セクターID | 
管制官にオーバーライドを行います | 
| .ic セクターID | 
管制官に音声チャットの呼び出しを行います | 
| .acc | 
音声チャットの呼び出しを受け入れます | 
| .hold | 
音声チャットのホールド状態を切り替えます | 
| .mon セクターID | 
管制官の音声モニタを行います | 
| .rls | 
すべての音声チャット、モニタ、オーバーライドを終了します | 
| .copy | 
テキスト通信ログをクリップボードにコピーします | 
| .break | 
離席のリクエストを行います | 
| .nobreak | 
離席のリクエストをキャンセルします | 
| .busy メッセージ | 
パイロットに対してのみメッセージを送信し、忙しい状況にあることを知らせます | 
| .busyall メッセージ | 
管制官にもパイロットにもメッセージを送信し、忙しい状況にあることを知らせます | 
| .nobusy | 
忙しい状況であることを知らせるのをやめます | 
| .find 地点 | 
特定の地点に黄色い円を表示します | 
| .silence | 
コンフリクト警告音を消します(ショートカット: CTRL+S) | 
| .am RTE 地点1.地点2 ... | 
選択中の航空機に新しい飛行経路を設定します | 
| .contactme コールサイン | 
パイロットにこちらにコンタクトするようにメッセージを送信します(ショートカット: HOMEキー) | 
| .debug フラグ | 
特定のデバッグフラグを切り替える(使用例: ".debug 1" は情報ウインドウを小さくします) | 
| .declutter | 
追跡していない航空機のタグをすべて非表示にします(ショートカット: CTRL+D) | 
| .filters | 
高度フィルタのオン・オフを切り替える(ショートカット: CTRL+F) | 
| .seprings | 
すべての追跡中の航空機にセパレーションリングを表示します(ショートカット: CTRL+R) | 
| .openurl URL | 
ブラウザで特定のURLを開きます | 
| .nomsgs | 
テキスト通信履歴の指示待ち点滅を止めます(ショートカット: CTRL+Space) | 
| .reloadaliases | 
aliasファイルを再読み込みします | 
| .reloadpof | 
POFファイルを再読み込みします | 
| .reloadsector | 
セクターファイルを再読み込みします | 
| .cascade | 
プライマリディスプレイ上の浮遊ウインドウを重ねて表示します | 
| .rsb 地点 <asel> | 
選択中の航空機から特定の地点までの方位、距離、時間を表示します | 
| .rsb 地点 地点 | 
特定の地点間の方位と距離を表示します | 
| .showname コールサイン | 
パイロットあるいは管制官の名前を表示します(取得可能な場合) | 
| .help [メッセージ] | 
レーダー覆域内の管制官に(メッセージとともに)ヘルプのリクエストを送信します | 
| .nohelp | 
送信済みのヘルプリクエストをキャンセルします | 
| .logofftime 時刻 | 
ログオフ予定の時刻を設定します(ただしSquawkBox Ver.2のような古いパイロットクライアントには送られません) | 
| .nologofftime | 
ログオフ予定時刻をクリアします | 
| .an 地点 <asel> | 
航空機から地点にアンカーラインを表示し、距離、方位、時間をデータタグに表示します | 
| .an <asel> | 
選択した航空機のすべてのアンカーを削除します | 
| .noanchors | 
すべてのアンカーを非表示にします | 
| .strip <asel> | 
選択中の航空機のストリップをストリップベイに追加します | 
| .sep ラベル | 
特定のラベルをつけた仕切り(separator)をストリップベイに追加します | 
| .sep ラベル1|ラベル2|ラベル3 ... | 
複数の仕切りをストリップベイに追加します(DEP、APPなどと分けると便利です) | 
| .delstrip <asel> | 
選択中の航空機の最初のストリップをストリップベイから削除します | 
| .nostrips | 
仕切りを除いて、ストリップベイからすべてのストリップを削除します | 
| .log ファイル名 | 
現在のチャットの内容やテキスト通信の履歴を特定のファイル名で起動ディレクトリに保存します | 
| .showstats | 
現在接続中のセッションで扱った航空機の統計を表示します | 
| .resetstats | 
すべての統計のカウンターをゼロに戻します | 
| .set3dcenter 地点 | 
3Dモードのカメラ設置点を特定の地点に設定します | 
| .set3dalt 高度 | 
3Dモードでのカメラの高度を設定します | 
| .setterrainalt 高度 | 
3Dモードでの地上高を設定します | 
| .lockview <asel> | 
3Dモードで特定の航空機にカメラを固定します | 
| .showloc コールサイン | 
特定の管制官のレーダ覆域の中心点と表示範囲を表示します | 
| .sticky テキスト | 
レーダー画面の中心に新しい付箋メモを追加します | 
| .sticky ライン1|ライン2|ライン3 | 
レーダー画面の中心に新しく複数の線状の付箋メモを追加します | 
| .nostickies | 
画面からすべての付箋メモを削除します | 
| .nostickys | 
画面からすべての付箋メモを削除します | 
| .acinfo <asel> | 
選択中の航空機の情報(エンジンの数や型式、後方乱気流区分など)を表示します | 
| .typeinfo 型式 | 
特定のICAOの型式による航空機の情報を表示します | 
| .seplink コールサイン <asel> | 
特定の航空機と現在選択中の航空機との間にセパレーションリンク(それぞれを直線で結んだもの)を表示します(ショートカット: SHIFTとALTを押しながら航空機をクリック) | 
| .noseplinks | 
すべてのセパレーションリンクを削除します | 
| .splist アイテム1 アイテム2 アイテム3 ... | 
メモ(スクラッチパッド)のプリセットリストを設定します |